アーテミス アガリクスI/S(普通粒)
アガリクス茸を配合し、犬本来の免疫力・自己治癒力を重視したプレミアムフード。普通粒タイプ
商品レビュー(ご利用のお客様からのクチコミです。)
-
2014/09/30 投稿者:アンナ(犬/ビーグル) おすすめレベル:★★★★★
「免疫力UP」というコンセプトが気に入って、他店で長く買っていたのですが、特典に魅かれてコチラにきました。
値段も高すぎず、続けやすいフードだと思います。たまにオリジンもあげますが、うちのコはどちらもよく食べてます。
成分表
粗タンパク質 23%以上、粗脂肪 14%以上、粗繊維 2.9%以下 、水分 10%以下、オメガ6脂肪酸 3.05%以上、オメガ3脂肪酸 0.5%以上、アガリクス茸 186mg/kg
原材料
フレッシュチキン・ドライチキン・フレッシュターキー・ドライターキー・玄米・精製大麦・オーツ麦・鶏脂肪(ビタミンC及びローズマリーエキスによる保存処理)・乾燥卵・ドライ魚肉・チキンスープ(天然風味料)・カノラ油・フラックスシード・フレッシュポテト・フレッシュ人参・フレッシュえんどう豆・フレッシュリンゴ・クランベリー・乾燥チコリ・塩・塩化カリウム・レシチン・にんにく・DL-メチオニン・ビタミンAアセテート・ビタミンD-3・ビタミンE・リボフラビン・ビタミンB12・塩化コリン・ピリドキシン塩酸塩・チアミン硝酸塩・葉酸・アスコルビン酸・ビオチン・イノシトール・乾燥ケルプ・キレート亜鉛・鉄分・アガリクス・エンテロコッカスフェカリスEF2001・マンガン・銅・コバルト・ヨウ素酸カリウム・亜セレン酸ナトリウム・ユッカシジゲラエキス・セージエキス・アスペルギスオリザエ発酵溶解物・エンテロコッカスフェシウム・ラクトバチルスアシドフィルス菌
※合成着色料・合成香料は使用しておりません。
商品特徴説明
アガリクスI/Sシリーズの特長
・原材料は、人間が口にしているものと同じグレード、「ヒューマングレード」(人間向け)としてUSDAが認定。
市場に出回っているほとんどのペットフードは「フィードグレード」の素材を使用。
※USDA=アメリカで食用素材の安全基準を認定する機関。その最高基準が「ヒューマングレード」
・犬本来の持つ免疫力、自己治癒力を高め、病気に強い身体づくりに役立つ
・身体バランスを整え、アレルギー性疾患や癌、糖尿病、高血圧、心臓病などの生活習慣病予防に寄与
・良質なタンパク源により、衰えた体力の回復をサポート
・タンパク質アレルギー予防に、3種類(チキン・ターキー・フィッシュ)の異なるタンパク質を使用
・消化しにくく、犬の負担になるトウモロコシ、小麦、大豆の不使用
・艶やかな毛並みや健康な歯・爪のために、オメガ6、天然ビタミンなどを最良なバランスで配合
・アメリカの政府機関である、USDA(米国農務省)、AAFCO(米国飼料検査官協会)、FDA(米国食品医薬品局)の検査機関に合格
代謝エネルギー 約3,595kcal/kg
アガリクス茸とは
・免疫を正常化するβグルカンを豊富に含み、免疫系細胞の機能を活性化し、病気に対する抵抗力を高める。
・免疫機能を高め、癌だけではなく、動脈硬化、糖尿病などさまざまな病気に対し有効率が高い。
・高分子の多糖を含み、腸内のコレステロールや発癌性物質などの老廃物の吸着排出を促進する。
・ブラジル産の最高級品のみを使用
EF-2001乳酸菌とは
正式名を「エンテロコッカスフェリカスEF-2001」といいます。
乳酸菌の一種で、生菌ではなく死菌にすることで活性率を高めるという画期的な研究で日本はもちろん国際的にも評価されています。
おすすめ犬種
全犬種/全年齢用
給餌量の目安(1日あたり)
体重 | 給与量 |
2.3kg~4.5kg | 67g~90g |
4.5kg~6.8kg | 90g~135g |
6.8kg~10.2kg | 135g~175g |
10.2kg~13.6kg | 175g~200g |
13.6kg~23.0kg | 200g~270g |
23.0kg~34.0kg | 270g~400g |
34.0kg~45.4kg | 400g~540g |
給餌について
栄養バランスが良くて、健康にいいペットフードでも、与える量が少なすぎたり、多すぎたりすれば、肥満や栄養不足になり、様々な疾患の原因になる場合があります。ペットフードは、その犬のサイズ、運動量、健康状態をみながら、飼い主さんが正しく与えていくことが大切です。
上記は、健康な状態で適度な運動をしている犬の1日に必要なフード量の目安です。
*幼犬は成犬の倍の量を1日3回に分けて与える。
*妊婦犬は6週間目までは同じ量を与え、7~9週間目頃に25%増やした量を与える。